月〜火・木〜土 10:00-13:00/14:00-18:00 水・日曜祝日休診
Treatment Planing
当院ではセラミック治療コンピュータを用いたセラミック治療というのを専門にしておりますので、当院を受診すると何でもかんでもセラミックの治療されるんじゃないかと思われる方も結構いらっしゃったりします。
しかし、当院ではまずお口の中を診査して、レントゲンを撮影し、歯ぐきの検査、あとは虫歯の有無や大きさを正確に調べるところから始めていきます。もし虫歯や歯周病などの問題がなければあらたに虫歯や歯周病が起こらないような予防の処置を計画から立案して実践していきます。みなさんの心配される、虫歯でもないのに削ってセラミックれるようなことはまず行いません。
また虫歯の治療についても、セラミック以外にプラスチックなどを検討することもあります。小さな虫歯の場合、歯の治療範囲が小さくなることもありますので、その場合はプラスチックを用います。あくまで患者さんの健康な歯や組織を最大限に残すための治療方針を選択いたします。
大きな虫歯があった場合、または金属やプラスチックの詰め物の下で虫歯が進行した場合には、セラミックの治療が科学的に有効である場合が多いです。
当院では条件が合致すれば基本的に1日ですべてが完了する、コンピュータを用いたセラミック治療をお勧め致します。
コンピュータを用いたセラミック治療は、近年非常に普及が盛んです。私も大学での卒前教育から既にご開業の先生方の卒後教育まで、講師として関わっております。特に一線で活躍される先生方がであっても、セラミック治療で割れたり痛みが出たりトラブルで苦しんでいる先生方を非常に多く拝見します。
患者様も高額の治療を受けたのに割れたり痛みが出たりするようではセラミック治療にご不安があると思います。
このようなトラブルの多くは、最新のセラミック材料や樹脂材料の性質を理解した上での、診査、診断、そして治療計画の立案がうまくいっていないことが多いようです。
当院ではレントゲン撮影やお口の中の歯周病の検査に加えて3Dスキャナーを用いることによってお口の中の客観的な評価をデジタルデータを使って行い、 治療計画の立案を行います。また完全個室の自費診療のクリニックですから、1人の患者様に対しての問診、診査、治療計画の立案と説明に専念して時間を使うことができます。
当院では初診時にはおおむね1時間から2時間程度時間頂戴して、検査結果だけでなく、多くの資料や文献などを我々歯科医師と患者様の間で共有しながらじっくりと説明をさせて頂きながら治療計画の立案を行います。
当院で行うセラミック治療の良好な術後成績は、単に先端機器の応用や、豊富な知識や経験だけでなく、時間をかけた地道な準備に支えられたものとご理解いただければ幸いです。
最近審美歯科治療が注目されておりますので、多くの歯科医院でプラスチックやセラミックなど(歯の色に近い)様々な材料を駆使して治療を行います。もちろん保険がきくものも保険がきかないものもありますが、その使い分けについては歯科医師がさまざまな情報に基づいて選択されると思います。
当院では患者様のお口の中の状を正確に把握すると同時に、最新の研究成果論文のデータを考慮して適切な材料を選択を行っております。現代の医学、歯学領域では、生体への侵襲を可能な限り小さくするコンセプトがありますので、小さな虫歯は感染している部分だけを丁寧に取り除き、本当に悪いに部分だけにプラスチックを接着する治療を第一に選択いたします。これにより歯を削る量を最小限にして治療を実現することができます。
一方で、虫歯ややり替えの必要のある古い詰め物が大きい場合はプラスチックでの治療が難しいこともあります。そのような場合はセラミック材料が非常に適しています。
セラミックにも多様な種類がありますが人、当院では人の歯に性質が近いガラスセラミックスというのを使います。これは人のエナメル質に非常に性質が近く、見た目の色も人の歯と変わらないので目立つこともありません。また人の歯に性質が近いということはかみ合わせがなじみやすく、新しい虫歯になりにくいというメリットもあります。
奥歯の方でどうしても力がかかるような場所には、強度の高いセラミックスも開発されていますので、当院ではジルコニアと呼ばれる高強度セラミックスを選択することもあります。
近年はジルコニアと呼ばれる強度の高いセラミックスが多用されるようになってきてます。当院でも力のかかる奥歯ではジルコニアを使用することもあります。
ジルコニア材料というのは強度がありますので、例えばかみ合わせの力に耐えきれず何度も割れを繰り返してしまう部位の治療や、歯がなくなっているところに橋をかけるブリッジ、またはインプラントの治療など、特定の歯にかかる噛み合わせの力が大きい場合に最適な歯科材料といえます。
一方で強度のあるセラミックスでどんな虫歯も治療すればいいかといえば、その限りではありません。ヒトの体は機械や工業製品では無いので、いたずらに強度を求める必要は無いと考えています。
人の歯を構成するエナメル質や象牙質が虫歯で失われたのであれば、そのエナメル質や象牙質に性質が近いもので生体を補ってあげることができれば、病気になる前の健康な状態取り戻すことができると考えてもいいのではないかなと思います。
ジルコニアは本来の人の歯よりも強度がありますので、その強度が必要無い場合には、コンポジットレジンやガラスセラミックなど、より人間の体に性質が近い、体に優しい、本来のお口の中にある人の歯と性質が近い材料を検討することは、術後も無理なく体に馴染んで、その後の生活に適応すると考えることができます。
ジルコニアなどの強度のあるセラミック材料が噛み合わせに影響を与えるということについていろいろ研究報告があります。
硬い歯科材料は噛み合わせの歯を傷つけるなどトラブルに繋がる懸念もありますが、これは歯科材料の表面の仕上げ方で影響に差が出ることがわかっています。たとえ人の歯に硬さの近い材料を選択したとしても、その表面の仕上げの状態が悪く、つまりザラザラしたまま仕上げ磨きが行われていない状態では、かみ合わせの歯を傷つけてしまいます。
そこで当院では、人の歯に性質が近いものを第一に選択するだけでなく、さらに表面をしっかりと磨き上げることを最重視してセラミック治療を行うようにしております
ACCESS